株式会社 日本アグリプロモート
  • ホーム
  • 商品紹介
  • 業務案内
  • 果物情報室
  • 会員専用
  • 管理
  • お知らせ

キウイフルーツ


 ◆キウイフルーツの歴史

 

キウイフルーツ(マタタビ科)は、国産とニュージーランド産の産地リレーにより1年中食べることが出来る健康果実です。原産地は中国・揚子江周辺で当時は解熱剤などの漢方薬として利用されていました。1905年ニュージーランドの植物学者J.マクレガー氏によりニュージーランドに種が持ち込まれ、1924年にはヘイワード・ライト氏によって皆様に馴染みが深いヘイワード種(グリーンキウイ)が誕生しました。日本では1960年代に、ニュージーランドから苗が輸入され、日本キウイフルーツ協会(日本アグリプロモートの起源)の生産普及活動を通じ、九州や四国を手始めに、北限は福島県辺りまで産地が拡大しています。他にも時期により、チリ産、アメリカ産、韓国産などが輸入されています。国産はグリーンキウイやレインボーレッド、黄色系キウイなど多くの品種が栽培されています。ニュージーランド産はグリーンキウイとサンゴールドキウイ、さらに新品種ルビーレッドキウイの輸入も始まりました。

 

★日本アグリプロモートでは、国産とニュージーランド産のリレーにより、年間を通してキウイの販売を行っています。  

国別キウイの主な出荷時期

◆キウイの名前

 

画像はニュージーランドの固有種で、国鳥でもあるキウイバードです。森林などに生息し夜行性で飛ぶことが出来ません。この丸い体系と茶色い毛で覆われている姿が、グリーンキウイに似ているため、キウイと呼ばれるようになりました。

 

 

  • キウイフルーツ
    • 国産キウイフルーツ
    • NZ産キウイフルーツ
  • メキシコ産バナナ
  • 生産資材(春用・秋用)
<
プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 2018 JAPAN AGRI PROMOTE, INC. All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 会社案内
    • MAP
  • 商品紹介
    • キウイフルーツ
      • 国産キウイフルーツ
      • NZ産キウイフルーツ
    • メキシコ産バナナ
    • 生産資材(春用・秋用)
      • 春用1 輸入花粉・他
      • 春用2 石松子・他
      • 春用3 花粉フルイ・他
      • 秋用1 出荷箱・他
      • 秋用2 手提げ小袋・他
      • 秋用3 出荷箱用袋・他
      • 秋用4 熟れごろ・他
      • 秋用5 フードパック・他
      • 秋用6 トレーパック
      • 秋用7 糖度計・他
      • 秋用8 ヘアリーベッチ・他
  • 業務案内
    • 加工センター業務案内
  • 果物情報室
    • キウイの色々
      • キウイの測定データ
      • キウイの受粉作業
    • バナナの色々
      • バナナの測定データ
    • 果物の栄養素
  • 会員専用
  • 管理
  • お知らせ
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は こちら
OK